みとみらい法律事務所は「時代のニーズに応えられる身近な事務所」として、民事を中心としたリーガルサービスを提供致します

茨城県水戸市南町3-3-33 PS第3ビル8階
TEL:029-221-2675 / FAX:029-224-9185

事例紹介

CASE

事例

中小企業
CASE.1

ほとんど赤字続きであった親の会社に頼まれて入り、10年間くらい苦労しながら経営を立て直し、業績を良くした。ところが、親が高齢になり頑固になり人の言うことを聞かないようになった。そのため、最近になり親と会社の運営方針をめぐって対立している。会社の株の60%を親が保有しており、親の方針に従わないなら会社から出て行けと言われている。

CASE.2

家族経営の株式会社で相続をきっかけに対立が激しくなった。従前、取締役会も株主総会も開催したことがなく議事録だけを形式的に作成しただけなので、株主総会の決議が存在しないことを主張できないか。

CASE.3

兄弟で親が経営している会社を承継したが、最近になり会社の経営を巡り対立している。兄弟は私を追い出そうといろいろ画策している。株主総会で兄弟を取締役から解任することはできないか。

CASE.4

取締役が不祥事に関連していたので責任をとって自主的な退任を求めたいが、それに応じないなら解任したいが、どのような手順で進めたらよいか。

CASE.5

親が代表取締役を退任するについて多額の退職金と株式の買取を要求しているが多額の資金が必要である。経営に支障が出るので困っているが、それを承諾しない場合に社長を辞めさせて、第三者に会社を売却すると言っている。

CASE.6

遺産相続をきっかけに家族経営の株式会社の株式の保有割合が変わってしまった。将来対立することもあり得るので、そのようなことにならないように他の家族から株式を取得したい。

CASE.7

知人の社長から高齢になり後継者もいないので会社を売りたいと言われたが、どのような点に注意をして話を進めたらよいかアドバイスしてほしい。

CASE.8

社長と経営方針をめぐり対立している株主が株主総会で反対意見をいうとの情報がはいった。もめそうなのでどのように議事を進めたらいいか指導してほしい。

CASE.9

親族や知人に分散してしまった株式を、将来の事業承継に備えて現在の社長に集中できないか。もともと名義を借りただけなので無償で譲渡を受けたいがどうか。

CASE.10

株主から株主総会や取締役会の議事録を閲覧させてほしいとの要求があったが応じなければならないか。

CASE.11

中国との会社の貿易と貿易をすることになったので取り交わす契約書等をチェックしてもらいたい。

CASE.12

友人と会社を共同出資して経営をしていたが、途中で仲違いをしてしまい、実質的な経営権はこちらで確保したが、友人から出資分を返還せよと求められた。拒絶したところ、経営のミスで会社に損害を与えたと株主代表訴訟を起こされた。

CASE.13

共同経営をしていたが、経営方針をめぐって対立したため、相手が会社から出て行くことになったが、現在と同じ仕事を同じ地域で始めるらしい。取引先からの情報によると独立するので取引をしてほしいと宣伝をしており取引先を奪う考えらしい。力のある従業員も何人か引き連れて独立するとの話もある。止めさせることはできないか。

CASE.14

有能な営業マンをライバル会社から引き抜いたところ、ライバル会社が厳重に保管していた取引先の名簿などを無断で持ち出し、それを利用して営業活動をしたとのことでライバル会社から訴えられそうである。

CASE.15

大手取引先と継続的に取引をしてきたが、氏名不詳の者から大手取引先に対し当社が法令違反を行っていると通報があったらしく、大手取引先から経理関係の書類等を開示するよう求められているが、応じなければならないか。

CASE.16

下請けとして大手から製造委託を引き受けてきたが、いったん注文のあった数量が要らなくなったので返品するとの連絡があった。また、他の部品についても不景気なので減額をしてほしいとの要求があった。応じなければならないか。

CASE.17

独立する従業員に当社と競合する仕事をしてほしくないが、何か制約をする方法がないか。

△事例カテゴリーへ戻る

労働
CASE.1

退職してもらった従業員から未払賃金の支払要求があり、拒絶したところ、ユニオンから団体交渉を求める通知書が届いた。すでに退職しているので交渉することもないので無視しても良いか。

CASE.2

セクハラをした従業員を懲戒解雇したが、不満だとして、労働審判が申し立てられた。

CASE.3

試用期間中に、勤務態度が不良だったので採用をしなかったら、ユニオンから団体交渉を求める通知がきた。

CASE.4

勤務成績が不良であったため今後どのようにするのかを聞いたところ退職したいとのことであったので退職届を受領したところ、退職を強要されたので退職が無効だから復職したいとの要求があった。

CASE.5

運送会社を経営しているが、遠距離の運送の場合に時間ではなく目的地によって賃金を定めていたが、従業員から遠距離運送の場合残業せざるを得ないのに残業代が支払われていないから残業代を支払えとの要求がなされている。

CASE.6

運送会社を経営しているが、遠距離の運送の場合に時間ではなく目的地によって賃金を定めていたが、従業員から遠距離運送の場合残業せざるを得ないのに残業代が支払われていないから残業代を支払えとの要求がなされている。

CASE.7

従業員に注意をしたところ、逆ギレされてしまい、就業規則に根拠があるのかと言われた。就業規則にはそこまで具体的で細かい定めがない。

CASE.8

能力不足の従業員がいる。これまで何度も指導をしても改まらない。このままでは業務に支障が出てしまうので、解雇をしたい。後でもめないようにしたい。

CASE.9

ある従業員が会社に対して反抗的な態度をとるようになった。最近は、社屋内部の写真や作業中の写真を無断で撮影し、いかにもいい加減な仕事をしている会社であるかのごとく吹聴して歩いている。注意をしても従業員にも表現の自由があるといってきかない。

CASE.10

メンタルを病んだために欠勤が多くなってきている従業員に病院の診察を受けさせたいが、本人が病気ではないので行きたくないと拒絶をしているが、なんとか受診させることはできないだろうか。

CASE.11

経営者らの派閥争いのようなものに巻き込まれ、突然まともな理由付けもなく解雇されてしまった。職場に戻りたいわけではないが、金銭賠償を求めたい。

CASE.12

リラクゼーション店に勤務していたが、退職して、他の同種店に勤めたところ、前の職場から、競業店に勤務したとして賠償請求をされている。支払い義務があるのか。

△事例カテゴリーへ戻る

賃貸借
CASE.1

アパートを貸していたが、借主が突然いなくなった。部屋の中には借主の荷物が置いたままになっている。勝手に借主の荷物を片付けてよいだろうか。

CASE.2

賃貸人が賃料を支払わず、未払賃料が1年分を超えているので、建物から退去してもらいたい。

CASE.3

土地の賃貸借の契約期間が満了したので、退去してもらいたいと考えているが、借主は退去するつもりがないようだ。どのようにすればよいか。

CASE.4

店舗を貸したが、無断で室内を改装されてしまい、原状回復に費用を要するが賃借人は支払おうとしない。

CASE.5

賃料の不払いがあり、解除をして借主には出て行ってほしいが、自発的に出て行きそうにない。明渡しの強制執行の費用は、家主が負担するしかないのか。

CASE.6

契約ではペットの飼育禁止となっているのに、借主がペットを飼っていた。室内は動物のにおいがついたり、汚れたりしている。原状回復費用はどうしたら良いか。

△事例カテゴリーへ戻る

マンション
CASE

管理費と駐車場代を滞納している人がいるので、管理組合で請求を続けてきたが、これまで無視され続けている。支払を求める方法はないか。

△事例カテゴリーへ戻る

建築
CASE

施主が完成間際になってからとても細かい部分にクレームをつけ始めた。建物に瑕疵があるので建物の引き渡しを受けたくない。新しく建て替えるか、かなりの額を減額しろとの要求がなされて困っている。

CASE.1

当初の請負工事契約書に記載のない項目が後になって追加工事されたが、追加工事契約書を取り交わすのを忘れた。施主からはその代金はサービスだと思ったから支払いたくないと言われて困っている。

CASE.2

建築請負工事をしているが、9年前の請負工事の件で、欠陥があったとして施主からクレームをつけられている。責任を負わなければならないか。

CASE.3

建築工事を請け負った業者が工事の途中で投げ出してしまったので、やむなく他の業者に工事を引き受けてもらったところ、投げ出した業者から過大な工事代金を支払請求がされて困っている。

CASE.4

建築工事を依頼していたが、建築を初めてまもなくその施工会社が施工をミスし、その会社の経営状態も悪化していたことから契約を解除したところ、損害賠償を求める訴訟がおこされた。

CASE.5

土木工事を発注したところ、途中で予想外の大雨が降ったため現場が水没し、復旧し完成するために多額の経費がかかったとして請求を受けているが、支払わなければならないか。

△事例カテゴリーへ戻る

離婚
CASE.1

妻から性格の不一致を理由に家を追い出され、家庭裁判所に離婚調停を申し立てられた。離婚、財産分与、慰謝料を請求されているが、どのくらいの金額を支払わなければならないか。

CASE.2

妻との折り合いが悪く、結婚してから4年くらいで別居を始め、その後に別の女性と知り合い同棲するようになり、その女性との間に子どももできた。別居も10年も過ぎ、子どもも成長したので、妻と離婚をしたい。

CASE.3

飲食店で知り合った女性と性的な関係になったところ、その夫から600万円慰謝料を支払え、支払わなければ会社や妻に話すと言われた。どのように対応すればよいか。

CASE.4

夫が勤務先の女性と不貞行為をしたので、相手の女性に慰謝料請求をしたい。

CASE.5

夫と夫婦げんかをしたら追い出されてしまい、小さな子どもを置いて実家に戻ることになった。子どもを引き渡すように求めたが引き渡してくれない。子どもを引き渡すように求めたい。

CASE.6

夫が暴力をふるうので、離婚をしたい。

CASE.7

夫が浮気をして離婚を求めてきた。離婚に応じたくはないが、もしも離婚するのであれば、義理の両親から子ども(孫)への学費の援助を受けたい。

CASE.8

夫と離婚をしたいが、夫は近々、自己破産をすると言っている。夫の代理人が養育費を一括でまとめて支払うと言っているが、破産手続で否認されることにならないだろうか。名目を慰謝料や財産分与とすれば大丈夫か。

△事例カテゴリーへ戻る

相続
CASE.1

後でもめないように公正証書遺言書を作りたいがどのような点に注意をすればよいか。

CASE.2

約30年前に親族から土地を購入したが、当時の売り主は死亡し、相続人が数人いるがもめているために、いまだに土地の登記名義を変更してもらえない。

CASE.3

子どもがなく夫婦二人で暮らしてきたが、昨年に夫が死亡したため、夫の兄弟から遺産を分けてほしいと言われた。夫の兄弟はたしかに相続人であるが、夫の財産を作るのに何の貢献もしていない。それでも夫の兄弟に遺産を分けないといけないのか。

CASE.4

夫婦二人暮らしで子どもがいない。相続がおこると兄弟も相続人になると思うが、将来の相続に備えて、配偶者が困らないような対策をしたいが、どのような遺言書を作成すれば良いか。

CASE.5

前妻との間に子がいる。前妻が亡くなり、その後、再婚をした。現在の妻は自営業の私を支えて一生懸命に尽くしてくれたので、私が亡くなったら生活に困ることがないようにしてあげたい。しかし、妻が亡くなった後には残った財産を子どもたちに渡したい。どのような対策をすればよいか。

CASE.6

一人暮らしのおばが死亡し、相続人としてまったくおばとつきあいのない甥や姪がいる。おばの生活の面倒はこちらでみていたので、その分を考慮してほしいと言っているが甥や姪は相続分どおりを支払ってほしいと言っている。どうしたらよいか。

CASE.7

兄弟の中に、アメリカ人と結婚し、アメリカ国籍を取得してしまった者がいる。その兄弟は死亡し、その子がアメリカにいる。親が死亡した場合に、相続関係はどうなるか。

CASE.8

一人暮らしをしているが、自分が亡くなった後に、日頃から世話になっている近所の甥にきちんと葬儀をしてもらい、残った遺産は甥にあげたい。

CASE.9

父親が30年前に死亡したが、兄弟の仲が悪く、そのまま相続の話し合いをせずに放置しておいたら兄弟が亡くなり、その子らが相続人になった。相続人の数は30人くらいになっている。簡単に遺産分割をする方法がないか。

CASE.10

母親が死亡し、相続人は長女と次女の2人だけで、長女は母親とは同居し次女は別居していた。要介護状態になってからはそれぞれができる範囲で母親の介護などをしていた。相続の話になり、長女から長女2:次女1の割合で遺産を分けたいとの話があったが、妥当か知りたい。

CASE.11

母が死亡。母の公正証書遺言書が見つかった。その遺言書には、すべての遺産を弟に相続させるとの記載があった。私にも遺留分があると思うので、訴訟をお願いしたい。

CASE.12

父が死亡し、自宅から自筆の遺言書が発見された。筆跡が違っているように思う。遺言書の有効性を争えるか。

CASE.13

母親が介護状態になってから同居して介護をした。そのために大変な努力をした。一方、兄弟はほとんどなにもしていないので、相続分を決めるときに介護したことを考慮してほしい。

CASE.14

母親が老人ホームに入所中に引き出された預貯金があるのが、母親が下したものではないので他の兄弟が勝手に下して使い込んだのではないか。相続で考慮してもらいたい。

CASE.15

父親が死亡し、相続の話し合いをしているが、同居していた長男は遺産の内容を教えてくれずに、ハンコ代でいいだろうと言ってきている。どのように話し合いをすればよいか。

CASE.16

居していた長男から遺産の内容について開示された。しかし、死亡の前に父親の預貯金が解約されているのではないか。それを調べる方法はあるか。

CASE.17

明治の頃からの共有地について、共有者から共有持ち分を取得したいが、あまりに昔のために他の共有者の住所を調べることができない。どのようにしたらよいか。

CASE.18

癌になってしまった母親の介護を数年してあげたことから母親が感謝の気持ちだとしてすべての預貯金を生前贈与してくれたが、母親と不仲の父親から生前贈与は無効だとの主張がなされている。どのようにしたらよいか。

CASE.19

自筆の遺言書を発見したが、内容に納得できない。どうすればよいか。

CASE.20

父親が亡くなり、不動産を相続しようと思ったが、借金も多額にあることが分かった。どうすればよいか。

△事例カテゴリーへ戻る

交通事故
CASE.1

前を走行していたダンプカーから石が落ちてきて、フロントガラスに傷がついた。相手は知らないと否定しているが、賠償請求をしたい。

CASE.2

バイクに乗っていてトラックと正面衝突をしてしまい大けがをしたが、トラックの運転手はこちらがセンターラインをオーバーしてきたので責任はないと言って賠償しようとしない。

CASE.3

子どもが同僚の自動車に同乗し通勤する途上で、赤信号無視で交差点に進入したためトラックと衝突し、植物状態となった。損害賠償を請求したい。

CASE.4

高齢者が横断歩道を歩行中、自動車にはねられてしまい、リハビリをしたが、寝たきりになった。保険会社は、後遺障害の点について、高齢者なのでもともと歩行が困難であったから責任の割合は低いはずと主張されて、困っている。

CASE.5

死亡事故について保険会社から提示された賠償額が妥当かどうか知りたい。

CASE.6

追突されてむち打ちとなったが後遺障害の慰謝料について保険会社から提示された金額が低いのではないか。

CASE.7

主婦だが,休業損害について知りたい。

CASE.8

運送会社を経営している。トラックが事故に遭い、修理期間中は1台分の仕事ができなかった。車を休ませた損害について相手保険会社と交渉したい。

CASE.9

前の事故(第1事故)での怪我について症状固定してから近い日に、また事故(第2事故)に遭ってしまった。第2事故の保険会社からは、第1事故の影響で重い症状になっているから、第2事故についてはもう治療費を打ち切ると言われている。どうしたら良いか。

△事例カテゴリーへ戻る

破産
CASE.1

経営していた会社の業績が悪化したので、会社と代表者で破産をしたい。連帯保証人にはできるだけ迷惑をかけたくない。

CASE.2

取引先の企業が倒産手続に入る旨、代理人弁護士から通知が届いた。どのように対応すれば良いか。

CASE.3

売掛先の企業について、給料を遅配しているとの情報があった。倒産する前に売掛金を回収したいがどうすれば良いか。

△事例カテゴリーへ戻る

相隣関係
CASE.1

隣地の大木の枝が越境してきて困っている。隣地所有者に枝を切るように求めても応じてくれない。切ってしまってよいか。

CASE.2

隣から落ち葉が飛んでくる。トラブルにならないように話をしたい。

CASE.3

隣の住人が路上駐車をしており、邪魔で困っている。

△事例カテゴリーへ戻る

境界確定
CASE

隣地所有者が本来の境界を越えて畑を作っているので文句を言ったらここは自分の土地だと言い返された。境界をはっきりしたい。

△事例カテゴリーへ戻る

貸金回収
CASE.1

友人に貸したお金を回収したい。友人は行方不明である。

CASE.2

知人にお金を貸したが、借用書は作っていない。月々5万円の返済という約束だったが、1年以上支払が滞っている。

CASE.3

ある人にお金を貸していたが、その人は亡くなってしまった。相続人から支払ってもらうことはできるのか。

△事例カテゴリーへ戻る

  • 弁護士紹介
  • お問合わせ
  • アクセス
  • 相続遺言相談

TEL 029-221-2675